日報:2020/01/16

今日の出来事

  • 家のことを結構やってた
    • 疲れが隠しきれない
  • チームを考える

所感

チームを考える

これをずっと読んでる。


チームの有効性の測定 ( slide=75 )

チームの有効性に関する基本の質問

  • 「あなたのチームは明確な目標を持ってますか?」
  • 「その目標を達成するため密な稼働をしてますか?」
  • 「自分たちのパフォーマンスとそれをどのように向上させるかについて見直す機会を定期的に持ってますか?」

この質問について見つめる必要がありそう。

僕らのチームの明確な目標ってなんだろう?ってのを考えている。

自社の Vision・Mission・Value はあるけど、開発チームとしてのVision・Mission・Value的なものとそれを達成する為の具体的な行動指針みたいなのがいるよなーって思ったりしている。

チームなぁー。。 slide = 78 に ギャラップ社のチームとパフォーマンスの良い店舗との相関関係みたいなのがあった。

CTOが居なくなった事で 仕事の上で学習し、自分を成長させる機会を与えられた事があるか とか 仕事上で自分の成長を後押ししてくれる人が誰かいるか みたいな質問に関しては 確実にそこへのパワーは減ってるってのは危機感として持っている。

そこは技術顧問の方に全幅の信頼を置いてたりするものの、チームのメンバーの幸福を追求していくにあたってはそこをちゃんとフォロー出来るような体制が必要なんだと思うけど。。自分のこともちゃんと出来てないのになーみたいな不安要素があるよね(´・ω・`)

まあ、今後やっていきたい事として、件のテックリードになりましたブログで書いたけど チームのメンバーを知る為の対話の時間を設ける事を考えていて その聞く為のフォーマットをお風呂に入りながら考えるなどをしていた。

まあ、全部が全部上手くいくとは思ってないけど。 やらないよりやってみた方がいいぐらいの価値はありそうなんじゃないかな?っていう結論に至ったのでやっていく。

機能してないチームの特徴 (slide=84)

f:id:ikkitang1211:20200216231145p:plain

f:id:ikkitang1211:20200216231426p:plain

チームをワークさせるためには。

僕はまず、 互いを信頼する って所から一から見つめ直しては行きたいね、とは思った。

信頼の作り方 は以下との事

  • Small Winの繰り返し
  • 課題や競合を意識した信頼
  • ユーモアを忘れない

Small Win は日々の朝会やSlackの分報上での会話や褒めを多くしていく事。 過度には褒めすぎずに 気付いてあげる事ってのが大事そう。

課題の認識はこれこそ飲みニケーションで培いやすいものだったりしそうだけどなー。 週次の振り返りを使って 問題の提示と それをちゃんと拾っていく事 みたいなのが重要かな。


という事で今日は Fin.