日報:2020/02/14

今日の出来事

  • お久しぶりです。
    • 久しぶりのブログ(震

所感

最近

息子が入院してましたがようやく退院しました。

足の指が合趾症という症状で指がくっついていて、それの切開手術の為息子が一ヶ月弱程入院していました。

ようやく退院して包帯も取れ、なんとか普通にお風呂に入るまで回復しています。

あぁ〜〜よかった。

そして今日は神戸の病院でした。 眼圧半分まで下がってた、良かった!!

やった事

イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」 を読んだ

この本の中でもっとも重要なのは以下だ。

イシュー : 「自分の置かれた局面でこの問題に答えを出す必要性の高さ」

解の質 :「そのイシューに対してどこまで明確に答えを出せているかの度合い」

簡単(解の質が高い)だから数をこなしていって、その内 issue度が身につくだろう = 犬の道 なので気をつけるべき とも本の中で言及されている。

僕という所で考えた時、僕は幸運にも仕事は評価を頂いて成長してきた(= バリューを出したと評価された)。 それには一個のある要因があったな、って思っている。

一つは 1on1にてしっかりイシューのすり合わせを上司と出来ていた事 = これはすなわちチームの課題 そして、 その問題としっかり向き合い、解の質を上げていく努力をした事 だ。

そこで結果を出せた事で バリューのある仕事と呼ばれるのが出来たのかと思う。

  • その他メモ程度

悩み考える の違い

悩み ってのは 答えが出ない って前提で思いを馳せる事。
考える ってのは 答えが出る って前提で思いをはせる事。

悩みってのは徒労感しか生まれなくて無駄なので 考える をしよう、と言及されていて。確かに普段、悩んでいる事が多いな。 もっと頭を使って考える努力をしないといけないと感じた。

  • ビジュアル思考型言語思考型

良い着眼点を学んだ。 自社の中でもこの人はビジュアル思考っぽいとか言語思考型っぽいとかあるので、そういうのを意識しつつコミュニケーション取るの気を付けようって思う。

ちなみに僕は大分 ビジュアル思考型 だなーって思ってる。

  • イシューとの向き合い

分析・検証方法は様々ある。 持っている手札の数を増やせばバリューは生み出せる。 何に答えを出すべきか、の目的意識を明確にする。 木を見て森を見ずにならないように、行き詰まったら課題を俯瞰して 解決すべき課題をもう一度考えてみよう

  • エレベーターテスト

問題から ストーリー、結論 とピラミッド構造を作って説明出来るようにしよう

  • 自分のしごと

人から褒められる事ではなく、生み出した結果が自分を支え励ましてくれる。生み出した結果によって変化がおき、喜んでくれる事が自分の一番の報酬になる。

ブログを書いてる

まあ、色々悩みしか無いがしっかり 考えて ブログを書いていく。